トラトラトラ
2009年7月17日トラトラトラ
夏休みが明けてからもう3週間
流れに追いつかないとなーと思っても、なかなかシャッキリしてくれない。
ゆるゆるに狂いまくった体には電気の刺激。
その中からこんな1枚を。
Le Tigre「Le Tigre」(1999)
ビースティの武道館ライブでは前座でした。
テクノポップ、パンク、ガールズをごちゃ混ぜにした音楽。
攻撃的に突き抜ける高音のボーカルがサクサクっと刺さります。
無機質な印象。
うっかり触ると火傷しそうに熱くて痛い瞬間があったりする。
一言では括れないなーとまたいつものように困る。
A-1「Deceptacon」でいつの間にかリズムに乗って。
フラストレーションの塊みたいな声と儚げな声が絡むA-4「Cassavetes」を聴いて高揚。
単調な音をかき乱すボーカルが最高です。
今の空気が漂うアルバム。
そんなことをほんの一瞬考えてみたり。
電気療法で体のスイッチもオン。
頭の回路が活性化、してたらいいな。
「Deceptacon」
http://broadband.e873.net/ http://tabi.jp78.net/
夏休みが明けてからもう3週間
流れに追いつかないとなーと思っても、なかなかシャッキリしてくれない。
ゆるゆるに狂いまくった体には電気の刺激。
その中からこんな1枚を。
Le Tigre「Le Tigre」(1999)
ビースティの武道館ライブでは前座でした。
テクノポップ、パンク、ガールズをごちゃ混ぜにした音楽。
攻撃的に突き抜ける高音のボーカルがサクサクっと刺さります。
無機質な印象。
うっかり触ると火傷しそうに熱くて痛い瞬間があったりする。
一言では括れないなーとまたいつものように困る。
A-1「Deceptacon」でいつの間にかリズムに乗って。
フラストレーションの塊みたいな声と儚げな声が絡むA-4「Cassavetes」を聴いて高揚。
単調な音をかき乱すボーカルが最高です。
今の空気が漂うアルバム。
そんなことをほんの一瞬考えてみたり。
電気療法で体のスイッチもオン。
頭の回路が活性化、してたらいいな。
「Deceptacon」
http://broadband.e873.net/ http://tabi.jp78.net/
コメント