http://jukunavi.net/
オーディオ&ビジュアル雑誌の撮影がありました。
先日、オーディオ&ビジュアル好きの方々が見る雑誌の撮影があったのです。
私達夫婦、実は音楽好き。(ダンナは大学時代、軽音。しかし、初めてひいたギターは、アリスの”野生の疾風wild wind”や長渕剛、往年の名曲”順子”←蓋をしたい過去) 私は3歳から17歳までエレクトーンを習い(途中3年くらいピアノも習い)、小学生の頃からビックバンドのコンサート好き。←渋いですよ。
オーディオ好きの人は解ると思うのですが、オーディオにお金をかけようと思えば、限界はないかもです。車を何台も買えるほど豪華に可能。私達夫婦はオーディオに関してお金をかけた分だけその価値はたぶん解るけど、聞き分けるほど素晴らしい耳までは持っていないのです。よって、身の丈にあったオーディオを楽しんでいるのです。だから、今回の取材の話が来たときはビビリました。うちでいいのかな~・・・と。。。
今回、私達レベルでも楽しめる範囲のよい事例としてうちの記事が当てはまればいいなぁ~と思う。
まだ掲載されるかわからないけど、11月発売予定、発売されましたら、またご紹介させています。
取材が終わって、皆さんと屋上でビールのひと時。シルエットの富士山も参加していました。
またもや人物の撮影が。。。今までこの雑誌には、人物が写ってないので、私達も写るわけないと、無防備なYOGAパンツでいたのでした。あはは。汗
夕陽がきれいに写っているといいな~。
音楽の好きの方に是非。。。
BS-FUJIで「Speak in Music」という番組がはじまりました。ブルーノート東京で毎晩繰り広げられている素晴らしいプログラムの中から、毎月1アーチストをピックアップして、そのライブを2週にわたって5・1サラウンドでお届けする"大人のための本格的ライブ番組”。
ブルーノートに行かなくても、充分楽しめるかも。。。なんて言ってもいいのかしら。。。
でも、マーカスミラーに「Please hug me♪」といって、「Oh yeah」とハグハグしてもらうことは、TVだと出来ませんが。。。←蓋をしたくない自慢の過去




報告、お嫁に行ったBちゃんはこのように出来上がりました。末永く使ってやってくださいませ。Aちゃんは今旅の途中です。


おまけ・・・先日の夕陽


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索