http://gameslabo.com/
この年にして寮生活【なにわ滞在記Vol.10】

階段を登ると(上)、また階段が!(下)




ガーデン玉手山寮到着!
今までは谷町4丁目のホテル住まいでしたが、今日から8日間は学生寮に入ります。
「いい年して寮はないだろう??」って感じですが、受注の仕事を辞めたので、ホップステップブランドが確立するまでは、贅沢もいっていられません。なんてったって一泊1680円ですから!!


学校終了後、寮の最寄り駅へ下車。歩くこと20分、玉手山という小高い山の上に寮はあったのです。
夕方の17時台なのでまだ暑い暑い。おまけにあるくあるく。登る登る。もう汗だくです。

部屋は4F。それほど汚いわけではありませんが、ホテル住まいの後だけに、生活レベルが極端に落ちたような印象です。
周囲の環境も、大阪の中心部から田舎に変わったし、寮から駅までの道中もあまりキレイとは言えません。

トイレもお風呂も洗面所も共同。1ルームにベッドと冷蔵庫と机があるだけ。インターネットも2ヶ月前の申し込みが必要らしく利用できない。
高校卒業して初めて入った東京の下宿は、お風呂も銭湯通いでもっと貧相でしたが、贅沢を覚えてしまったんでしょうね、今の寮が妙にみすぼらしく思えてしまいます。

とりあえず生活に必要な食料品や洗剤、シャンプー、ハンガーなどを買い出しに100円ショップへ。
この100円ショップも、山から降りていかねばならないので買い出しにいくのも大変です。

寮で食事をする気になれず、餃子の王将でビールと餃子で一人で食事。
帰りの時間には辺りはもう暗く、寮までの道中は人っ気はない、電柱には「ひったくり注意」とか書いてあるもんだから、オヤジ狩りにあうんじゃないかとドキドキです。妙な汗をかきながら小走りでようやく寮にたどりつき、シャワーを浴びて課題のイラスト制作ナリ。

iTunesから流れる音楽だけの静かな生活。

「やっぱり明日からホテルに替えようかな?。この年でムリしちゃ体に悪いかな。。。」なんて悪魔の囁きが。もう一方で「イヤイヤ甘えんな。仕事を辞めるっていうことはこういうことなんだよ」と、二人の自分が戦っています。
なにやってんだ?ワレ??
とりあえず、自分への戒めとして、8日間がんばってみます。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索